性能

SPEC

HOME > 性能

通常、「高性能な家」とされるものには、
国が定めた基準値が存在します。

この3つを表す数字が、規準となっています。

耐震性能 【全許容応力度計算による耐震等級3】

家は家族が心地よく暮らす場所。日本は地震が多い国。
だからこそ、大切な家族を思いやる気持ちで、
安心感のある耐震性能の高い家に住むことが大切です。
そして、その家を支える地盤も同じくらい
しっかりとしたものであるべきです。
MATSUOでは、お客様の安心と安全を第一に、
信頼性のある計算に基づいた家づくりを提供しています。

国が認める最高等級「耐震等級3」

国が認める最高等級「耐震等級3」

MATSUOは、安心して快適な生活ができるように、建物の耐震性能において標準的に耐震等級3を取り入れています。
熊本地震のような未曾有の震災では、建物の耐震性が住民の生活に大きな影響を与えました。しかし、耐震等級3を確保した建物は、複数回の大きな揺れにもかかわらず、その耐久性を維持し、住み続けることができるという実績があります。
MATSUOは、耐震等級3を確保するために「許容応力度計算を用いた構造計算」を行っています。木造2階建て以下で構造計算が義務付けられていない中でも、MATSUOは病院、学校、警察署などの絶対に倒壊してはならない建物に対して、常に許容応力度計算を実施しています。これにより、「災害時でも住み続けることができる住まい」を実現しています。

三次元立体解析による耐震等級3以上の確保

MATSUOは、耐震性能を向上させるために「三次元立体解析」と呼ばれる高精度な構造計算手法を採用しています。これは、各建物の形状、大きさ、材料の異なる特性に基づいて、地震や風による揺れの影響を詳細にシミュレーションします。部材ごとにかかる力を検証し、安全性を確保するまで細心の注意を払います。
この手法により、建物の複雑な形状にも対応でき、安全性とデザイン性を両立させることが可能です。MATSUOは、最新かつ高度な技術を活用し、お客様に安心と満足を提供しています。

耐久性

耐久性能とは、住宅が長期間にわたり初期の性能を保ち、
安全かつ快適な状態を持続できる能力を指します。
言い換えれば、優れた断熱性能や気密性能を保つだけでなく、
建築時の耐震性能を持続的に
確保し続けることができるということです。

「結露」が耐久性能を低下させる

結露とは、室内の湿気が窓などといった外気温差のある表面で冷やされ、水滴として現れる現象です。結露には「表面結露」と「内部結露=壁体内結露」の2種類がありますが、特に懸念されるのは「壁体内結露」です。
壁体内結露は、住宅の見えない部分で発生する湿気の結露を指します。湿気が壁に浸み込み、柱や梁に付着した湿気が木材腐朽菌の繁殖につながり、構造躯体を腐らせます。
柱や梁が腐ると、たとえ竣工時に「耐震等級3」と認定されていたとしても、大きな地震には耐えられずに崩れてしまいます。また、腐朽が進むと、壁体内のカビやダニが室内に侵入し、喘息やアレルギーを引き起こす原因となります。

断熱、気密、換気、すべてに配慮した施工

住宅の耐久性を向上させるには、断熱性能と気密性能が欠かせません。例えば、優れた断熱性能は、外部の温度をしっかりと遮断し、壁体内結露による構造躯体の劣化を大幅に軽減できます。同様に、高い気密性能は外部からの空気や湿気の侵入を防ぎ、建材や構造に対する悪影響を最小限に抑えます。
MATSUOでは、隙間なく断熱材を敷き詰め、外部温度を遮断し、室内の温度差を最小限に抑える施工技術を提供しています。全棟気密測定を通じて隙間のない空間を確保し、建物全体が高い気密性能を持つように工夫しています。さらに、基礎断熱を施した床下を室内空間と捉え、効果的な換気を実現する換気システムを導入しています。これにより、家全体が効率的に換気され、湿気を含んだ空気がしっかりと排出されます。
当初の性能を保つことも大切ですが、MATSUOはその性能が長期間にわたって持続することに焦点を当てています。性能の維持に力を入れ、住まう家族が長く幸せに過ごせる住まいを提供しています。

断熱性能 【Ua値0.36以下を推奨】

理想の住まいを見つける際、外見やデザインだけでなく、実際の生活において快適で経済的な環境を確保することも重要です。家を建てたり購入したりする際、「思っていた以上にエネルギー費用がかかる」「季節によって室内が快適でない」などの問題に悩まされることは避けたいものです。
我々は、外気温に左右されない、一年中心地良い環境を提供するために「断熱性能」に注力しています。断熱は文字通り、“熱を断つ”ことを意味し、外部の気温変化に左右されず、室内の温度を安定させるために高品質な断熱材を使用しています。お客様が心地よい家族の時間を過ごせるよう、断熱性能にこだわり、優れた住環境を提供しています。

断熱性能はUa値0.36以下(等級6.5、HEAT20G2.5以上)を推奨

断熱性能はUa値0.36以下を推奨

住宅の断熱性能を示す重要な数値の一つがUa値です。この値が小さいほど、熱が逃げにくく、優れた断熱性能を持つ住宅を意味します。MATSUOでは、Ua値0.46以下を必須とし、等級6・HEAT20 G2以上の高い断熱性能を確保しています。お客様が快適な住環境を得るために、断熱性能に対する高い基準を設けています。

省エネ地域区分では、地域ごとの気候に応じて基準が異なります。茅ヶ崎付近のほとんどの地域は「6地域」に該当し、それに基づいた断熱グレードが求められます。6地域の断熱グレードは以下の通りです。

地域区分 1地域 2地域 3地域 4地域 5地域 6地域 7地域
H28年省エネ基準 0.46 0.46 0.56 0.75 0.87 0.87 0.87
ZEH基準 0.40 0.40 0.40 0.50 0.60 0.60 0.60
HEAT20 G1
断熱等級5と同等
0.34 0.34 0.38 0.46 0.48 0.56 0.56
HEAT20 G2
断熱等級6と同等
0.28 0.28 0.28 0.34 0.34 0.46 0.46
HEAT20 G3
断熱等級7と同等
0.20 0.20 0.20 0.23 0.23 0.26 0.26

※表をスライドしてご覧ください。

省エネ地域区分のイメージ

国が認める最高等級「耐震等級3」

気密性能 【全棟気密測定実施/C値0.5以下】

「気密性能」は断熱性能や耐久性を確保する上で極めて重要です。
全棟において行われる気密測定が、
家の断熱性能、耐久性能、
そして換気性能にも大きな影響を与え、
住まいの品質向上に寄与します。

熱損失を未然に防ぐ

家の断熱性能を確保するためには、余分な隙間を極力減少させて熱損失を最小限に抑えることが不可欠です。高い気密性を持つ家は、風通しに悩まされるのではないかと心配されることもあるかもしれません。しかし、気密性が低い隙間だらけの家は外気が室内に侵入しやすく、冷暖房の効果が著しく低下します。その結果、夏は暑く、冬は底冷えする家になりかねません。

効率的な室内換気を隅々まで実現する

日常生活では、室内には水蒸気、二酸化炭素、匂い成分などさまざまな汚染物質が発生します。これらを効果的に屋外に排出するためには、定期的な換気が不可欠です。ただし、住宅内で気密性が高い場所と低い場所が混在していると、換気が十分に行われません。効果的な換気を確保し、汚染物質の蓄積を防ぐためには、どの部屋でも隙間を極力減らし、常に室内全体にわたって換気を行うことが重要です。

住宅が隙間のない構造を有すると、空気の流れが確立され、計画的な換気が容易に行えます。これにより、家の内部の空気は常に新鮮な状態が維持されます。

住宅に隙間が存在すると、計画された空気の経路が妨げられ、換気が制限され、結果として換気口周辺だけが通気口となります。これにより、汚れた空気が集中的に蓄積される箇所が形成されてしまいます。

壁体内結露を防ぐ

壁や床に隙間が存在すると、湿気がその隙間から壁の内部や床下に侵入し、結露が発生してしまいます。結露による湿気は腐朽菌の繁殖を促し、木材を傷めてしまいます。家の耐久性を確保するためには、隙間をなくすことが極めて重要です。
高気密の家は隙間を最小限にし、これによって熱損失を抑えつつ十分な換気を実現しています。気密性能は隙間相当面積を示すC値(㎠/㎡)で表され、値が小さいほど隙間が少なく、気密性が高いことを示します。気密性能は現場で専用機器を使用して行う「気密測定」で確認されます。MATSUOでは、全ての住宅で気密測定を実施し、標準値としてC値0.5㎠/㎡以下を確保しています。

簡単資料請求私たちの家づくりが
よくわかる資料をお届けREAD MORE
無料相談家づくりの不安や疑問
まずは相談してみませんかREAD MORE

お問い合わせ先

TEL.0467-85-7118営業時間 9:00 ~ 18:00 / 定休日:火曜日・水曜日

© MATSUO CONSTRUCTION.