代表 青木隆一のBLOG

BLOG

HOME > 代表 青木隆一のBLOG > 小さくて広い家

小さくて広い家

2021-07-23

連休の二日目。

今日も向いのサーフショップや雄三通りは海に向かう人たちで大変賑わっておりました!

松尾建設の駐車場にあるトライアルキッチンでは「トサカリー」さんが出店をし

ウッドデッキやテイクアウトも含め沢山の人で賑わっておりました。

そして本日も松尾建設のショールームやオンラインでの家づくり相談も

沢山のご予約をいただきありがとうございました!

私は午前と午後で二家族に初めてお会いしましたが、なんと二家族とも横浜ナンバーの

同じ車種の同じ色でご来店されるという、今までにない経験もさせていただきました。(笑)

最初は午前のお客様が忘れ物でお戻りになったのかとも思いました。

さて、今日も相変わらずお客様との楽しい家づくりの会話をさせていただきました。

いつもお客様にはあまり一方的に話をしないように、お客様のお話をしっかりお聞きするように

と心がけているのですが、今日はいつもに増して「よく喋ったな~」と感じたくらいです。

夕方いつも私の接客に同席するスタッフとの会話にもなるほど・・・

内容は何かといえばいつも話す内容ではあるのですが、「家はなるべく小さく建てる」のが良いのでは?とのお話です。

いつも例えとして使うのが自宅の事です。

以前にもブログに書いた事があると思いますが、私は今から10年前に自宅を建築して

夫婦と子供三人で暮らす家を31.5坪の大きさで建築しました。

このサイズ感は決して大きくな家ではないのですが、家族が自然とリビングに集まる事をコンセプトに設計しました。

子供室は基本4畳を三部屋つくり、リビングは結果20畳くらいの広さです。

家はやがて夫婦二人が生活する空間になる、それはもちろん最初から分かっていた事です。

当時は小学生や中学生だった子供たちもあっという間に一人暮らし何てことになるだろうとは想定しておりましたが

一年ちょっと前に次男が一人暮らしを始めた頃から「部屋が余る」という事をリアルに体験しました。

実際に自分で体験したからこそお伝えしたいという気持ちが強くなったのかもしれません。

最初から絶対に家は小さく建てるべきだ!など夢のない話をするつもりはありません。

ただ一般的にはこうなると言われているという事と実際にこうなったという事はお伝えするべきだと思っているので。

我が家は次男と隣り合わせの部屋で長男が暮らす4畳の部屋があります。

長男が家を出る事になれば、互いの間仕切り壁は取外しが可能なように設計をしてありますので

繋げて8畳の部屋にリフォームする事も可能なのですが、果たしてそれも実現するのかどうなのか?

自分でも今後が楽しみです。

最後に単に小さな家、小さな部屋にすると狭くて窮屈なストレスを感じる家になります。

なので合わせて重要なのは間取りの作り方(設計)が大切という事です。

なんだかキャンピングカーでの旅の経験やトレーラーハウスを制作したりと大きな家は建てられない人?

と思われてしまうかもしれませんが、もちろん3階建てでも大きな家でもお造りしております。(笑)

私の話がこれから家づくりをする方々にとって少しでも参考になっていただけたら嬉しいです。

このブログを書きながら横にある本棚を見ていたら「小屋」「小さな家」「ミニマル」「ミニマリスト」

こんな言葉がタイトルの本が多くある事に気づきました。

それではまた明日。

簡単資料請求私たちの家づくりが
よくわかる資料をお届けREAD MORE
無料相談家づくりの不安や疑問
まずは相談してみませんかREAD MORE

お問い合わせ先

TEL.0467-85-7118営業時間 9:00 ~ 18:00 / 定休日:火曜日・水曜日

© MATSUO CONSTRUCTION.